top of page

 丹後王国「食のみやこ」協力会のブログ

平成27年8月開催の「月例祭」概要

        第61回「月例祭」(平成27年8月16日)の開催概要

                    丹後王国「食のみやこ」協力会事務局

 第61回「月例祭」は、【納涼の丹後王国「食のみやこ」まつり&京丹後のでんじろう~実験】をテーマとして8月16日(日)に開催しました。概要は以下のとおり。

【概要】

1 入園者数  4,153人

2 空の模様  晴(猛暑)

3 園内の様子

  朝から快晴に恵まれた「月例祭」は、時間の経過と共に暑さが増していき、更に午

 後から蒸し暑さも加わって非常に暑苦しい日となり、また、お盆の最終日と重なって

 入園客数は減少ムードしつつ、午後2時半頃には、一端、客足が無くなりそうになり

 ました。が、その後、入園客が増え始めました。

  今回で第2回目となり、京丹後市アマチュア無線災害ボランティアの協力を得ての

 無線交信による国内各地への園内情報の発信を行いました。

  テントブースは、協力会会員による4店舗(物販3店(産地野菜の扱いが2店、残る

 1店は食べ物関係)、PR1店)の出店と非常に少なくなりましたので、設営場所を間

 人(はしうど)広場に移し、また、各種イベント等も同様に当広場へ移して、集中した

 形で催しを行いましたが、全体に中・高校生の姿はほとんど無く、就学前の幼児等を

 連れた家族(祖父母含む)の入園が目立ちました。

  軽トラ市は、朝一番に収穫した新鮮野菜をはじめ、早々、秋の味覚である葡萄等を

 揃えて、軽トラ1台で大奮闘されていました。

  情報交流センター・コミュニティホールでは、京丹後のでんじろうこと「ロバート

 のおもしろ実験」と題し、気圧の変化による雲の発生する仕組みを目の前で見たり、

 発電の大変さでは、ベルトで発電機につないだ自転車をこいで何ワットまで発電可能

 かを体験して学んでいただく、また、簡単に作れるものの上手く飛ばすのは難しい紙

 ブーメランの製作のほか、光現象の不思議の一つを学ぶなど、色々な科学実験を通し

 て体験して楽しく過ごしていただけたと思います。

【イベント】

  情報交流センター前・ウッドデッキでのイベントでは、夏野菜の詰め放題(午前10

 時はピーマンと正午はキュウリの2回)、道化師カッシーくんとままれちゃんの2人組

 パフォーマンス(午前11時と午後2時の2回)、スイカの早食い競争(午後1時のみ。小

 学生以下の部、中学生以上の部(この部では女性の部と男性の部それぞれで開催)、こ

 のほか、午後2時からNPOまちづくりサポートセンターの語り部による「丹後七姫

 ティータイムトーク」では、丹後地域に伝わる七姫の語り部シリーズ第3弾として

 丹後茶寮で「安寿姫」が説かれていました。 ※抹茶で喉を潤すことも出来て・・

      『8月16日(日)開催の「月例祭」様子』

【軽トラ市】木洩れ陽で早朝の収穫野菜と早くも秋の味覚「葡萄」を販売へ

摩擦実験は一枚一枚重ね合わせた雑誌を大人同士で引き合っても離せない不思議!?

発電機と繋がる自転車を人がこぐ発電体験

果たして人は何ワット出せるか挑戦!!

紙ブーメランの製作にはじまりテスト飛行へ。

皆んな上手く手元まで返るんかな~!!

空気砲ってどこまで飛ぶのかな~そして大砲の玉?は遠くへ遠くへ何個も飛来し・・!?

もの凄~く直進する空気砲~いずこへ!?

FMたんごMC・・真夏の陽だまりの中 

 道化師のパフォーマンス色々!?皿回し等

【京丹後市アマチュア無線災害ボランティアの協力】

2回目は酷暑の中で京丹後市アマチュア無線災害

ボランティアの協力で園内情報を全国へ発信!!

丹後七姫・語り部第3弾「安寿姫」丹後茶寮にて


タグ
まだタグはありません。
bottom of page